未分類

1000000231.php

三井寺力餅本家は明治2年 1869年 創業。

代表銘菓の三井寺力餅は添加物を一切含まず作られているので、消費期限は製造日より2日しかないため、残念ながら遠方への配送はできないとのこと。大津市まで遊びに行って出来立てを頂きましょう。

商品ラインナップ

◇三井寺力餅・・子餅に独自のみつときな粉で味つけしたお餅

◇大津絵寿はま・・大豆から作られるすはま粉を主原料に、水飴をつなぎにして食べやすい大きさにまとめたお菓子

◇麦らくがん湖都景色・・ 麦はったい粉(麦こがし)を原料にし、砂糖、水飴で練り、形を美しく整えた干菓子


名神高速道路 草津パーキングエリア(下り線)のモテナス草津に立ち寄るたびに三井寺力餅本家の実演販売コーナーがあるので、気になっていました。2012年9月の平日に立ち寄ったので、実演販売はおこなわれていませんでしたが、やっと、買うことができ、包みをあけてみるとたっぷりのきな粉が入っています。

きな粉が箱からあふれ出そうな勢いです。5本お餅はいっていますが、お餅よりきな粉の方がたっぷりとはいっています。

きな粉も大豆・青大豆・抹茶のお味がミックスされていて、苦味がありつつ、上品な甘さもあり、美味しいですね。

このきな粉は挽きたて香ばしいうちに白いご飯にまぶしておはぎ風にしたりして食べるとよいそうです。

三井寺力餅 原材料名・・もち粉、砂糖、水飴、きなこ(大豆・青大豆・抹茶)、トレハロース(夏期のみ)

ショップリスト

三井寺力餅本家・・大津市浜大津2-1-30

販売店

大津駅名店街、琵琶湖ホテル売店、大津プリンスホテル売店、名神大津サービスエリア下り線、名神草津パーキングエリア上下線、三井寺観音寺・駐車場内風月堂、旅亭 紅葉売店、湖の駅(浜大津アーカス内)、浜大津本店

関連コンテンツ

御菓子司 大彌(だいや) の七転八起と水口煙管

御菓子司 大彌(だいや)は明治10年 1877年 創業の老舗の和菓子屋。
代表銘菓は七転八起や小倉ロールなど

☆御菓子司 大彌(だいや)の和菓子は御菓子司 大彌(だいや) 公式サイト、
御菓・・・

御菓子司 万吾樓のまけずの鍔

御菓子司 万吾樓(まんごろう)は明治43年 1910年 創業の和菓子屋さん
代表銘菓はまけずの鍔

商品情報

◇まけずの鍔・・織田信長 愛刀の鉄鍔(てつつば)を形取った2色あん入りの手作り・・・

糸切餅総本家 多賀やの糸切餅

糸切餅総本家 多賀やは昭和26年 1951年の創業。
代表銘菓は糸切餅

商品時用法

☆糸切餅・・米粉100%を突き上げてつくられたお餅

☆2014年4月22日に・・・

糸切餅元祖 莚寿堂本舗の糸切餅 

 糸切餅元祖 莚寿堂本舗(えんじゅどうほんぽ)は明治12年 1879年創業の老舗。
代表銘菓は糸切餅

商品情報

☆糸切餅・・米粉100%を突き上げてつくられたお餅

・・・

糸切餅本家 菱屋の糸切餅

糸切餅本家 菱屋 ひしやは明治23年 1891年創業。
代表銘菓は手作りの糸切餅

商品情報

◇手づくり糸切餅・・赤と青のラインが鮮やかな長い餅をチョンチョンと切って作る餅

・・・

和菓子庵 かどやの地蔵せんべい

和菓子庵 かどやは創業90余年あまりの老舗の和菓子屋。

日本三大地蔵の一つにも数えられる木之本のお地蔵さんの向かいにお店はあります。
代表銘菓は地蔵せんべいやでっち羊羹

商品情報

・・・

菊水飴本舗の菊水飴

菊水飴本舗は江戸時代から350余年も続いている老舗の飴屋。

代表銘菓は砂糖や添加物を一切使用していない菊水飴。

商品情報

◇菊水飴・・砂糖や添加物を一切使用しない白く泡立った水飴・・・

岡商店の元祖 ちはらせんべい

岡商店は姉川の北側の三田町にあり、朝倉軍の本陣になった三田村氏館の近くで 姉川の合戦を語り続けるお菓子を半世紀製造している会社。

代表銘菓は 元祖ちはらせんべい

◇姉川古戦場名物 元祖ちは・・・

菓匠禄兵衛の名代草餅・くう

菓匠禄兵衛は大正15年 1926年創業の老舗。
代表銘菓は 名代草餅やでっち羊羹

商品情報

◇名代草餅・・北海道十勝産小豆を使用したあんを自家栽培よもぎと滋賀羽二重糯米で作った生地でくる・・・

いと重菓舗の埋れ木

いと重菓舗は文化6年 1809年創業の老舗の和菓子屋。
代表銘菓は井伊直弼公が青年時代からすごした「埋も木の舎」から名前をいただいた「埋れ木」

☆いと重菓舗のお菓子はいと重菓舗 公式サイト、い・・・

たねやのふくみ天平

たねやは7代目当主が京都で修行後、明治5年 1872年に「種家末廣」の屋号でお菓子を作り始めたのが始まり。
代表銘菓は栗饅頭や手作り最中のふくみ天平。
洋菓子で人気のクラブハリエはグループ会社。
・・・

和菓子司近江三方庵のでっちようかんと近江みたらし餅

和菓子司近江三方庵は平成19年に創業した和菓子の製造会社

和菓子司近江三方庵は滋賀県産羽二重儒米と北海道十勝産小豆を中心に地元の原料を使用し、食品添加物をできるだけ使わずにおいしい和菓子づくりを・・・

南洋軒のうばがもちやのうばがもち

うばがもちは永禄12年 1569年頃から作られていると言われている草津の名物。

現在、うばがもちを製造販売している南洋軒は明治22年 1889年創業のお弁当屋さん

うばがもちの由来は諸説あ・・・

関連記事

  1. 未分類

    1000000060.php

    御菓子司 伊勢屋本店は元禄元年開業の老舗の御菓子司。江戸時代11代将…

  2. 未分類

    1000000027.php

    長野県飯田市にある双松庵唯七(そうしょうあんただしち)は株式会社戸田屋…

  3. 未分類

    1000000230.php

    金蝶堂総本店は江戸末期 文久2年 1862年創業の老舗。代表銘菓は正…

  4. 未分類

    1000000262.php

    黒船は大正8年 1919年に長崎で創業した長崎堂が新しく作り出したブラ…

  5. 未分類

    1000000169.php

    恵那市岩村にあるかすていらの人気のお店のかめや菓子舗。岩村にはカステ…

  6. 未分類

    1000000052.php

    創業天保5年 1834年の老舗フルーツの名店 千疋屋総本店はフルーツを…

  1. 未分類

    1000000038.php
  2. 未分類

    1000000152.php
  3. 未分類

    1000000307.php
  4. 未分類

    1000000165.php
  5. 未分類

    1000000061.php
PAGE TOP