未分類

1000000091.php

カフェタナカは名古屋で人気の洋菓子専門店。1963年に自家焙煎珈琲専門店としてスタートし、1995年にカフェタナカを田中千尋パティシエがリニューアルオープン。

2011/12/25放送の東海テレビ「スタイルプラス」でも田中千尋パティシエが紹介されていました。

手作業で作るので手のぬくもりが伝わるお菓子を作る事が大切とのことで一番、その思いが伝わるのはモンブランケーキ。とっても美味しそうですよ。

商品ラインナップ

◇ショコラドパリ

◇八丁味噌バーム

◇NAGOYA フィナンシェ(八丁味噌、抹茶)、フィナンシェ、アマンドゥース

◇NAGOYAロール

◇名古屋コーチンカステロ

◇キャラメル・ノワ、ケーク・テ・ポム、ケーク・オ・フリュイ・ドートンヌ

◇ショコラノワール、ティーサブレ、ムラングノワゼット

◇クロッケ・オ・ザマンド、ガレット・ブルトンヌ

◇プチ・ショコラ、パレンシア

◇マカロン

◇クッキー

◇ジェラート・・カフェ・タナカ、アラグアニ、トマト・苺、抹茶、バニラ、マングー&パッション、キャラメル・サレ、ローズ・フランボワーズ、塩ミルク

◇組み合わせギフト・・スペシャリテ・アン、スペシャリテ・ドゥ、スペシャリテ・トワロ、クラッシック・トワロ、NAGOYAギフト、ティータイムギフト、スペシャリテ、ボム&キャラメル


2012年の福袋を名古屋タカシマヤで購入しました。

お値段は1050円です。

◇直径14cmのバームクーヘン 

◇焼ドーナツ メイプル、ショコラ 各1個の計3点。

点数は少ないですが、バームクーヘンが丸ごと入っていたので、うれしいです~

ただし、袋がタカシマヤの袋に入っているので、あまりかわいくないなあ・・・と思ってしまいます。

お味はパウムクーヘンのカフェは甘すぎず、カフェの香りと味がほどよいバランスでとっても美味しい大人の味。焼きドーナツのショコラはさすがに私の口には甘いけど、しっとりと口当たりのよい焼き上がりでした。

人気のモンブランケーキの作り方

1 卵白を砂糖を加えながらあわ立てる。細かな気泡を作るのが大切。持ち上げたとき、つのがピンとたったらメレンゲはOK

2 スペイン産のアーモンドパウダーとトルコ産のヘーゼルナッツをメレンゲにまぜる。気泡がつぶれないように注意

3 メレンゲを160℃のオーブンで30分間焼く

4 乾燥焼のメレンゲをモンブランの中身にし、盛り付け。たっぷりの生クリームの盛り付けて冷蔵庫で冷やす

(乾燥焼きのメレンゲは100℃のオーブンで6時間もかけと水分を飛ばしながら焼き上げるそうです。)

5 フランスから取り寄せたマロンペーストとマロンクリームをミキサーでまぜて、フランス産の天然塩、北海道産の発酵バター、北海道産 低脂肪生クリームを混ぜ合わせて、コクのあるマロンクリームの完成。

6 最後にマロンクリームをふんわりと盛り付けていくと、優しい味わいと香りがでるそうです。仕上げに熊本産の栗をのせ、艶出しと乾燥防止にナパージュを塗って完成。

これだけ手間をかけて作っているんだとスタイルプラスでの放送を見入ってしまいました。



ジャズドリーム長島にあるカフェタナカのショップです。

喫茶スペースも広く、ショップスペースも広く、焼き菓子などもたくさんありました。

今回はロールケーキを頂いてお茶をしてきました。

ショップリスト

本店・・名古屋市北区上飯田西町2-11-2

ジェイアール名古屋タカシマヤ店・・名古屋タカシマヤ地下1F

カフェタナカ ジャズ店・・三重県桑名市長島町浦安363-625 ジャズドリーム長島内

関連コンテンツ

ミロアールのシェルジャン

中部国際空港セントレアでみつけたお菓子がミロアールの貝殻の形をした焼き菓子 シェルジャン。
形がかわいらしいので、思わず買ってしまいました。

フランス菓子の伝統を守ったケーキや焼き菓子を現・・・

男のエクレア「MEGA」 メガエクレア Belle・Chapeau

中部国際空港 セントレアで販売されていた「男のメガエクレア」は40cmぐらいの長さがある巨大なエクレアです。

大きさのわりには値段が580円とおトク価格なので、どんな味かなと思って買ってみました・・・

1000000042.php前のページ

1000000029.php次のページ

関連記事

  1. 未分類

    1000000422.php

    備前屋(びぜんや)は江戸時代 天明2年 1782年 創業の和菓子屋さん…

  2. 未分類

    1000000370.php

    若松軒は明治10年 1877年創業の老舗の和菓子屋。 材料にこだわり…

  3. 未分類

    1000000093.php

    菓子工房 KAMANARIYA(カマナリヤ)は株式フローラルが2007…

  4. 未分類

    1000000220.php

    彩雲堂は明治7年 1874年創業の松江の老舗。昭和30年に洋菓子部門も…

  5. 未分類

    1000000176.php

    浅草 亀十は大正末期創業の80年の歴史がある老舗の和菓子屋。「亀は万…

  6. 未分類

    1000000145.php

    倉敷ねぼけ堂は昭和22年におせんべい店として創業し、その後、和菓子屋さ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    1000000365.php
  2. 未分類

    1000000440.php
  3. 未分類

    1000000193.php
  4. 未分類

    1000000121.php
  5. 未分類

    1000000117.php
PAGE TOP