未分類

1000000020.php

静岡県磐田市にある四季の旬菓と和心スイーツ専門店 玉華堂(ギョッカドウ)は明治23年に赤飯・餅屋として創業。伝統的な和菓子を中心に洋風のお菓子もある和洋菓子店です。
代表お菓子は「名物みそまんじゅう」、紅白の蒸し饅頭「千寿の舞」、チーズブッセ「波の音」、「極プリン」など。

◇玉華堂のお菓子の通販は
玉華堂 楽天市場店
玉華堂 ヤフーショッピング店
四季の旬菓と和心スイーツ専門店【玉華堂】
公式サイトで販売◇

商品ラインナップ

洋菓子
プリン・・玉華堂の極ぷりん、とろうまプリン
チーズケーキ・・本格濃厚チーズケーキ「酪」、半熟チーズ
生チョコサンド、生クリームロール 華マル、スイートポテト 黄金十三里、ベイクド和栗モンブラン、チーズブッセ 波の音、和トリュフ抹茶、和栗モンブラン、キャラメルナッツタルト
和菓子
みそまんじゅう、紅白饅頭千寿の舞、国分寺最中、焼き饅頭十三里、薄焼き最中熊野
詰め合わせ・・竹篭セット、家族団らん4種スイーツセット、華菓、送料無料のお試しセットなど

☆秋限定販売の上質な和栗を贅沢に7個も使用した「和栗モンブラン」はフジテレビの「笑っていいとも」に紹介されたり、楽天ランキングで一位になった「極(きわみ)プリン」や「全国菓子大博覧会」で栄誉大賞受賞した名物「みそまんじゅう」はとんねるずの「食わず嫌い王」でお土産として紹介されたり、人気のお菓子がたくさんあります。

玉華堂の極ぷりんを浜松NEOPASA(下り) の遠鉄マルシェで2012年7月に購入。まさか、高速道路内で玉華堂の極ぷりんが売られているとは思わず、見つけた時はうれしかったです♪
かわいい瓶に入った極ぷりんはキャップをあけて、袋に入ったカラメルをかけて頂きます。濃厚なお味にほどよいトロリ感で美味しいプリンですね。

店舗情報
株式会社玉華堂・・静岡県磐田市今之浦四丁目18-10
磐田今之浦本店・・静岡県磐田市今之浦四丁目18-10
リベーラ磐田駅前店・・静岡県磐田市中泉375リベーラ磐田103
ららぽーと磐田店・・静岡県磐田市高見丘1200番地
イオンタウン店・・静岡県磐田市西貝塚字横須賀道北3690
パディ浅羽店・・静岡県袋井市浅岡350
リブロス笠井浜松店・・静岡県浜松市東区笠井町1197-22
遠鉄浜北店・・静岡県浜松市浜北区中瀬16-1

関連コンテンツ

ミホミの 富士山 静岡 こっこ

ミホミは昭和28年 1953年創業のお菓子・食品・茶類・飲料の製造販売の会社。
代表銘菓は黄色いパッケージにひよこが描かれた富士山 静岡の人気のおみやげ こっこ。

☆こっこはこっこオンラインシ・・・

春華堂のうなぎパイ

浜松のおみやげといえば「うなぎパイ」といわれるほどに有名な「うなぎパイ」のお店 春華堂は明治20年 1887年創業。
浜松市で露店式の菓子屋を開いたのが始まり。

大人気のうなぎパイは昭和26年・・・

和洋菓子司 入河屋のみかん最中

和洋菓子司 入河屋は明治18年1885年 創業、和洋菓子を作り続けて120年以上の老舗の和洋菓子司です。

商品ラインナップ

◇甚作饅頭・・初代が作り始めたお饅頭。こし餡と粒餡があり。
◇・・・

1000000034.php前のページ

1000000376.php次のページ

関連記事

  1. 未分類

    1000000171.php

    大垣にある餅惣は餅専門店として文久2年 1862年に創業。大垣の夏の名…

  2. 未分類

    1000000445.php

    菓子長 (かしちょう)は明治6年 1873年に和菓子店「吉川広明堂」 …

  3. 未分類

    1000000428.php

    東京の人気の洋菓子店やケーキ屋さんを集めてみました。創業年店名…

  4. 未分類

    1000000112.php

    鹿児島のパティスリー ヤナギムラは平成10年にオープン。鹿児島の材料を…

  5. 未分類

    1000000162.php

    大阪府と和歌山県と老舗のお菓子屋さんを集めてみました。☆大阪府☆創…

  6. 未分類

    1000000257.php

    なが餅笹井屋は戦国時代 天文19年 1550年創業の老舗。旅人をもてな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    1000000204.php
  2. 未分類

    1000000165.php
  3. 未分類

    1000000218.php
  4. 未分類

    1000000232.php
  5. 未分類

    1000000100.php
PAGE TOP