未分類

1000000100.php

菓匠 松榮堂は明治36年創業。地元の農家と契約した梅の実・もち米・青紫蘇を使った銘菓「田むらの梅」や餅文化から生まれた「ごま摺り団子」や「ゆべし」が人気商品。

☆菓匠 松榮堂のごま摺り団子は松栄堂オンラインストア楽天Yahoo!ショッピングで販売☆

商品ラインナップ

◇延年の月・・岩手県産の小麦粉・黒米を使用したサブレ

◇伝承 田むらの梅・・表面に砂糖をまぶした昔ながらの味

◇献上 田むらの梅・・梅を一粒ごと青紫蘇でくるんだお菓子

◇ごま摺り団子・・米粉の皮の中にとろりとしたゴマが入った団子

◇栗まんじゅう・・中に一粒入り、高級和三盆を使用した栗まんじゅう

◇黄金の夢・・ミルクたっぷりの白餡をしっとりとした生地で包んだお菓子

◇蔵ロール・・竹墨を使用した真っ黒なロールケーキ

◇月~るな~・・ホワイトチョコレートとレーズンをサンドしたサブレ

◇ゆべし・・くるみがたっぷりとはいったしょうゆとごまの2種類の味

◇笹もち・・古都平泉中尊寺周辺の竹林をイメージしたお菓子

◇束稲山(たばしねやま)・・小倉、黒糖、栗のどら焼

◇しお豆大福

◇みちのく翡翠・・ずんだ餡と生クリームを葛で包んだお菓子

◇ずんだもち・・自家製ずんだ餡をたっぷりとからめたお餅

◇手焼かすてら・・昔なつかしい味

◇しそ茶・・しその葉のクセをおさえた飲みやすいお茶

◇ダックワーズ・・米粉を使用したふんわり生地がクリームをサンド

◇ふわふわロール・・ふわふわスポンジでバタークリームを巻き込んだロールケーキ

◇バームクーヘン、アップルクーヘン


「ごま摺り団子」というネーミングがとっても面白いな~と思って食べてみましたが、団子の中にたっぷりと黒ごまが入っているので、一口で食べないといけないんですが、口の中で団子を噛むとじゅわっと・・・と濃厚な黒ゴマが出てくるんですよ。ゴマのお味が好きなので、とってもおいしく頂きました♪

店舗リスト

総本店・・岩手県一関市地主町3-36

大町店・・岩手県一関市大町3-47

さくらまち店・・岩手県一関市三関桜町58-1

千厩店・・岩手県一関市千厩町千厩字摩王6-10

イオン一関店、いわて生協コルザ店、いわて生協アテルイ店

盛岡本店・・岩手県盛岡市東緑が丘21-34

盛岡駅ビルフェザン店・・岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44

SWEET FIELDS SHOEIDO・・岩手県一関市山目字中野58-1

1000000001.php前のページ

1000000384.php次のページ

関連記事

  1. 未分類

    1000000442.php

    ラコリーナ近江八幡は明治5年 1872年創業のたねやが新しくオープンし…

  2. 未分類

    1000000202.php

    御菓子処 松月堂(しょうげつどう)は明治32年に和菓子製造販売店として…

  3. 未分類

    1000000159.php

    富山県・石川県の老舗のお菓子屋さんを集めてみました。☆富山県☆創業…

  4. 未分類

    1000000428.php

    東京の人気の洋菓子店やケーキ屋さんを集めてみました。創業年店名…

  5. 未分類

    1000000091.php

    カフェタナカは名古屋で人気の洋菓子専門店。1963年に自家焙煎珈琲専門…

  6. 未分類

    1000000420.php

    お菓子工房 サン・ヴェルジェは平成9年 1997年に創業。2007年に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    1000000308.php
  2. 未分類

    1000000285.php
  3. 未分類

    1000000362.php
  4. 未分類

    1000000050.php
  5. 神奈川県

    喜月堂
PAGE TOP