未分類

1000000397.php

みながわ製菓は昭和24年 1949年 創業の米菓製造会社。

新潟米を主原料に独自の技術でおいしい米菓を作っています。

商品情報

◇とうがらしの種

◇わさびの種

◇チーズの種、すっぱ辛い種 うめ味、山椒の種

◇おせんべい・・七味とうがらし煎餅、特撰草加、代々焼、おこげサラダせん、おこげ醤油せん、ごま醤油せん

◇あられ・おかき・・新潟おかき、マヨネーズあられ、もち風船サラダ、もち風船しょうゆ

◇揚げ米菓・・揚げおかき塩、揚げおかきえび塩、素朴揚げ、揚げ千両


2014年4月に購入した七味 とうがらしの種ととうがらし煎餅を松本市のアイシティ21で購入しました。

このとうがらしの種は長野市の唐辛子の老舗 根元 八幡屋磯五郎さんの七味とうがらしを使用しているそうです。

八幡屋磯五郎の七味 とうがらしの種は小さな1枚でもかなりの刺激的な辛さです。

八幡屋磯五郎の七味 とうがらし煎餅もかなり刺激手的な辛さです。

ほんとうにお口の中がヒリヒリするぐらい、強烈な辛さでした!!

みながわ製菓・・新潟県上越市中田原111

関連コンテンツ

元祖柿の種 浪花屋製菓株式会社の柿の種

浪花屋製菓株式会社は大正8年創業の元祖柿の種の会社。食べ飽きることのない素朴な味わいの中にもち米と醤油の風味をかんじられるとてもおいしい柿の種は越後を代表する銘菓。

☆浪花屋製菓株式会社の柿の種・・・

関連記事

  1. 未分類

    1000000140.php

    広栄堂武田は安政3年(1856年)創業の元祖きびだんごの創業メーカー。…

  2. 未分類

    1000000119.php

    かどの駄菓子屋フジバンビは昭和23年に富士製菓株式会社として創業。な…

  3. 未分類

    1000000340.php

    御菓子処つくしは地元で愛される和菓子屋さん。商品情報◇徐福物語・・…

  4. 未分類

    1000000022.php

    800や はっひゃくやは八百屋さんのような和スイーツのお店で、無添加、…

  5. 未分類

    1000000062.php

    鳳庵は1874年(明治7年)に創業した和菓子の老舗「赤坂・鳳月堂」と1…

  6. 未分類

    1000000209.php

    寿製菓の人気のお菓子は鳥取の代表的なお土産 因幡の白うさぎや白ウサギフ…

  1. 未分類

    1000000327.php
  2. 未分類

    1000000120.php
  3. 未分類

    1000000167.php
  4. 未分類

    1000000264.php
  5. 未分類

    1000000012.php
PAGE TOP