未分類

1000000369.php

丸初製菓本舗は明治26年 1893年 創業の老舗の和菓子屋。

代表銘菓は南吉の黄ごん芋やちんとろ最中

商品情報

◇ちんとろ最中・・半田に古くからつづくお祭り「ちんとろ祭り」をデザインした最中

◇ごんの実・・栗・金柑・梅がまるごと一個入り、黄身餡に包まれて焼き上げた饅頭。

◇南吉の黄ごん芋・・さつまいものお菓子

◇ぷるぷる葛プリン・・国産本葛を使用し、卵を一切使わずにきな粉と黒糖をまぜて作った和風プリン

◇赤飯まんじゅう・・赤飯を薯蕷饅頭の生地で包み、ソフトマロンをのせた饅頭

◇麩まんじゅう・・もっちりとした皮の中に餡を包み込んだお饅頭

◇水まんじゅう、小倉とうふ・・本葛粉を使用した夏向きのあっさとりした和菓子

◇黒酢梅酒ゼリー・・埜酒造「黒酢梅酒」を使用したゼリー

季節限定・・柿大福、いちご大福、みかん大福、ぶどう大福、巨峰水まんじゅう、イチジク大福





2014年2月の日曜日に丸初製菓本舗に立ち寄り、ちんとろ最中、ごんの実、南吉の黄ごん芋、ぷるぷる葛プリンを購入しました。

半田の「ちんとろ祭り」は津島天王祭りから伝わり、江戸時代の寛政年間(1789-1801)ごろから続いているお祭りだそうです。

「珍灯籠(ちんとうろう)」で飾った船をちんとろ船といい、そのちんとろ船をデザインしたちんとろ最中は凝った形の最中ですね。最中はとてもよい香りがして中にはあんがぎっしりと詰まっています。

麩まんじゅうは包んである笹の葉からとるのが大変なぐらいもっちもっちの生地です。中の餡があっさりとしていて、とてもおいしい麩まんじゅうです。

もっと沢山、買ってこればよかったなあ・・と思います。

南吉の黄ごん芋はシナモンの香りがよいさつまいものお菓子です。さつまいもの甘さが生かされたほどよい甘さ。美味しいですね。

ちんとろ最中 原材料名・・米粉、砂糖、小豆、水あめ

店舗情報

丸初製菓本舗・・ 愛知県半田市本町7-20

関連コンテンツ

えびせんべい一色屋

えびせんべい一色屋は昭和12年 1937年創業のおせんべい屋さん。
えび、いかなど厳選された素材を使用しておいしいおせんべいを作っています。

商品情報

◇えびせんべい・・えび姿焼、え・・・

梅月園 六花の苺ジャムロール

梅月園 六花(ばいげつえん)は大正12年 1923年創業の和菓子屋さん。
代表銘菓は苺ジャムロールや赤飯薯蕷など

商品情報

◇苺ジャムロール・・苺ジャムをサンドした和風ロール
◇赤・・・

備前屋の栗蒸羊羹

備前屋(びぜんや)は江戸時代 天明2年 1782年 創業の和菓子屋さん
代表銘菓はあわ雪

商品情報

◇きさらぎ・・寛政12年(1800年)から作られているお菓子
◇あわ雪・・明治初年に・・・

鯉泉堂菓舗の陶管巻

鯉泉堂菓舗(りせんどう)は明治35年 1902年創業の和菓子屋さん
昭和6年に現在の店舗 常滑市市場町に移転。
代表銘菓は陶管巻

商品情報

◇土管ようかん・・士官の花瓶に筒状のようかん・・・

御菓子所 かめやの岩倉とうふ

御菓子所 かめやは明治時代創業の100年以上続く老舗。

商品情報

◇おぼろ月
◇盤座(いわくら)
◇五条桜
◇大地の雅

◇岩倉とうふ・・豆乳を使ったカステラ生地の間にゴマあんを・・・

高田屋製菓のげんこつぼー

高田屋製菓は創業80余年のげんこつ屋さん。

犬山名物の「げんこつ」はこだわりの原料を使用し、伝統を守りった製法で作り続けられています。

商品情報

◇げんこつぼー・・きなこ、黒糖

・・・

藤澤製菓の藤澤げんこつ

藤澤製菓は創業130余年の老舗のげんこつ屋さん。

藤澤げんこつは大量生産はせず、添加物は一切使用せず、昔ながらの原材料を使用して素材そのものの栄養価がぎっしりと詰まったげんこつを作っています・・・

犬山御菓子処 大野屋の桜ういろ

犬山御菓子処 大野屋は昭和6年 1931年創業。
代表銘菓は国産米粉を主原料にしてじっくりと蒸しあげたもっちり歯切れのよい「ういろ」

商品情報

◇定番ういろ・・白ういろ、黒ういろ、挽茶う・・・

和菓子処ますだの竹皮まんじゅう

和菓子処ますだは戦後まもなく和菓子卸から始まり、その後 和菓子を作り続けて50年。
原材料にこだわり、一つ一つ手作りで和菓子を作っています。

商品情報

◇竹皮まんじゅう、麩まんじゅう
・・・

松華堂の溜ロール

松華堂は南知多町内海で創業し、
明治30年代に半田に移転した老舗の和菓子屋さん。
着色料以外の保存料や食品添加物を使わず 昔ながらの和菓子作りでおいしい和菓子を作っています。
代表銘菓は松かげや・・・

若松軒の玄米志る粉

若松軒は明治10年 1877年創業の老舗の和菓子屋。
 材料にこだわり減農薬で作られた素材を使い、添加物を一切使わずに美味しいお菓子を作っています。
代表銘菓は玄米志る粉

商品情報

◇・・・

きよめ餅総本家のきよめ餅

きよめ餅は江戸時代 天明5年 1785年頃、
熱田神宮にお参りする人々のために熱田神宮 西門に「きよめ茶屋」が設けられ、この茶屋できよめ餅を売り出したのが始まり。
明治以降、きよめ茶屋が荒廃してい・・・

御菓子司 平八堂の平八最中

御菓子司 平八堂はとても美味しい和菓子と人気のお店。

商品情報

◇平八最中
◇小原木
◇かるかん、ふじきんとき、山しぐれ、さくら餅、花ころも、水ようかん、くず、もろこし、やまぶき、栗こ・・・

お餅屋が作る和菓子の井桁屋のほとくれ

井桁屋(いげたや)は江戸時代 亭和元年 1801年創業。
もともとはお餅屋という利点を活かして大福などのおいしい和菓子を作っています。
代表銘菓は御衣餅(おんぞもち)など

商品情報

◇・・・

三平本舗のアカザエビせんべい

愛知県蒲郡市にある三平本舗は昭和29年に創業した「お客様に愛される 喜ばれる土産品」を作り続けてきた会社です。

商品ラインナップ

◇あさりせんべい・・大粒のあさりをトッピングした磯の香りの・・・

穂の国本舗のきつねサブレ

豊川市にある穂の国本舗は創業100年の老舗の和菓子屋。

店名の穂の国は萬葉の昔、豊川を中心とした東三河地方を穂の国と読んでいたのが由来です。

穂の国本舗のお菓子は厳選した原材料を使い丹精こ・・・

菓子蔵 せき 田原銘菓 あさりせんべい

菓子蔵 関の田原銘菓 あさりせんべいは1989年に新商品として開発され、平成15年度に豊橋観光土産品推奨品審査会で豊橋観光土産品に認定されました。
第24回全国菓子博覧会 名誉総裁賞受賞や第43回全・・・

豊橋名物 若松園 ゆかたおこし

愛知県豊橋市 豊橋商工会議所認定の豊橋名物は御菓子司 若松園のゆかたおこし。

おこしの間ににあんこがはさまれていて、おこしをイメージすると硬いのかな・・と思いますが、ほどよい歯ごたえのおこしの間・・・

関連記事

  1. 未分類

    1000000246.php

    御菓子司 東もん磯村は明治30年 1897年の創業。松本城のお堀を埋…

  2. 未分類

    1000000180.php

    浅草の浅草寺の仲見世通りに店舗がある浅草梅林堂。人形焼を売っているお…

  3. 未分類

    1000000022.php

    800や はっひゃくやは八百屋さんのような和スイーツのお店で、無添加、…

  4. 未分類

    1000000230.php

    金蝶堂総本店は江戸末期 文久2年 1862年創業の老舗。代表銘菓は正…

  5. 未分類

    1000000194.php

    風土菓庵原屋は大正13年創業の菓子舗。材料はきちんとしたものを使い、毎…

  6. 未分類

    1000000054.php

    SOLA ソオラはLAでフレンチビストロ・イタリアンなど3店舗のオーナ…

  1. 未分類

    1000000043.php
  2. 未分類

    1000000211.php
  3. 未分類

    1000000186.php
  4. 未分類

    1000000240.php
  5. 未分類

    1000000153.php
PAGE TOP