未分類

1000000339.php

南海堂は昭和28年 1953年創業のパンと洋菓子のお店。

代表銘菓はUFOパイ

商品情報

◇熊野UFOパイ・・カステラ、りんご、杏ジャム、レーズンなどがぎっしりと詰まったパイ

◇バウムクーヘン

◇コロン・・丸い食パン

◇マカロン、エクレア、ラングドシャなど



2013年11月に南海堂に立ち寄りました。国道42号線にお店はありますが、お店の前には駐車場はないようですね。

お店に入ると上品な奥様が対応してくださり、お目当てのUFOパイを見ているととてもサイズが大きいんです。大と小サイズがあり、食べきれないけどどうしようかと悩んでいると、カットしたUFOパイもありました。

日持ちを確認するとやはりカットしたUFOパイはすぐに食べたほうがよいとこのこと。カットしていないUFOパイは10日ぐらいは日持ちするそうです。

「どうしてUFOパイという名前なんですか??」とたずねると「主人が50年前に名づけてくれたんです・・」とのこと。50年前にUFOとはハイカラですね。

今回はUFOパイ 小とバウムクーヘン、パンなどを購入しました。

UFOパイは小サイズで直径 約15cm 重さは450gもありました~

手に持つとずしりとした重さを感じるんですよね。

UFOパイをカットするとパイ生地が分厚くて中にカステラやりんご、杏ジャム、レーズンなどかぎっしりと詰まっています。

パイ生地の部分はしっとりとした食感。杏ジャムのお味がアクセントになって美味しゅうございます~

バウムクーヘンはブランデーがたっぷりとしみこんでいて、少し大人のお味です。

熊野UHOパイ 原材料名・・小麦粉、粉糖マーガリン、鶏卵、りんご、杏ジャム、レーズン、レモンオイル、フレッシュバター

南海堂・・和歌山県新宮市大橋通3-2-1

関連コンテンツ

洋菓子のエンゼルのスイートパイ

新宮市の洋菓子のエンゼルさんは地元で愛される洋菓子屋さん。
夏のアイスクリームはなかなかおいしいと人気のようですね。

商品情報

◇シフォンケーキ
◇スイートパイ
◇大浜の小石(恋し)・・・

1000000395.php前のページ

1000000372.php次のページ

関連記事

  1. 未分類

    1000000378.php

    和菓子処 関市虎屋は昭和9年 1934年創業の和菓子屋さん。☆関市 …

  2. 未分類

    1000000320.php

    郡上八幡の やなか屋本舗は魚介料理や海鮮料理のお食事処ですが、夏の名物…

  3. 未分類

    1000000260.php

    田中観月堂の代表銘菓は不断桜大原實(おはらみ)大正4年に登録商標を取…

  4. 未分類

    1000000441.php

    ラコリーナ近江八幡のカステラショップ「栗百本」は2016年7月15日に…

  5. 未分類

    1000000171.php

    大垣にある餅惣は餅専門店として文久2年 1862年に創業。大垣の夏の名…

  6. 未分類

    1000000085.php

    ECOLE CRIOLLO エコール・クリオロは2000年にエコール・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    1000000435.php
  2. 未分類

    1000000012.php
  3. 未分類

    1000000373.php
  4. 未分類

    1000000092.php
  5. 未分類

    1000000372.php
PAGE TOP