未分類

1000000205.php

和洋菓子司 入河屋は明治18年1885年 創業、和洋菓子を作り続けて120年以上の老舗の和洋菓子司です。

商品ラインナップ

◇甚作饅頭・・初代が作り始めたお饅頭。こし餡と粒餡があり。

◇みかん最中・・蜜柑の餡いり最中

◇みかん娘・・青いみかんを粉砕してパウンドケーキに焼きこんだお菓子

◇蜜柑福餅・・三ケ日みかんをまるごとペーストに仕込み、羽二重餅粉で練り上げたお菓子

◇波満満津(はままつ)・・小豆の最中

◇しゃしゃんぼ・・生クリーム、ブルーベリー、チョコレートなどの餡入り和風パイ

◇和風クッキー・・木の実、果実を使って焼き上げたクッキー

◇みそまん・・味噌にこだわった一口サイズのみそまん

◇大福寺納豆みそまん・・黒糖を使用したみそまん

◇大福(きび大福・豆大福)

◇フリアン・・自家製アーモンドパウダーと厳選バターで焼き上げたアーモンド菓子

◇RIQ りきゅう・・小豆「北の乙女」と生クリームを餡にしたブーシェ

◇ナッツロール・・木の実をまぶしたバタークリームのロールケーキ

◇お米ロール・・米粉のみで作られたロールケーキ




ネオパーサ浜松の遠鉄マルシェ店で2012年7月に購入。

三ヶ日特産みかん最中は直径約6cmぐらい厚み約1.3cmぐらいのひらぺったい形。

中のみかん味の餡が香りがとてもよく、私にはかなり甘い味付けですが、みかん最中の名前にふさわしいみかんのお味を感じる最中です。

みかん最中 原材料名・・砂糖、大手亡(いんげん豆)、水飴、もち米(国産)、蜜柑、香料、トレハロース

ショップリスト

三ケ日本店・・静岡県浜松市北区三ヶ日町下尾奈83の1

豊橋湊町店・・愛知県豊橋市湊町136番地

浜松遠鉄店・・静岡県浜松市中区砂山町320-2遠鉄百貨店地下

本社・・静岡県浜松市北区三ヶ日町三ヶ日230「四辻坂」

関連コンテンツ

ミホミの 富士山 静岡 こっこ

ミホミは昭和28年 1953年創業のお菓子・食品・茶類・飲料の製造販売の会社。
代表銘菓は黄色いパッケージにひよこが描かれた富士山 静岡の人気のおみやげ こっこ。

☆こっこはこっこオンラインシ・・・

春華堂のうなぎパイ

浜松のおみやげといえば「うなぎパイ」といわれるほどに有名な「うなぎパイ」のお店 春華堂は明治20年 1887年創業。
浜松市で露店式の菓子屋を開いたのが始まり。

大人気のうなぎパイは昭和26年・・・

四季の旬菓と和心スイーツ専門店 玉華堂 極プリン、みそまんじゅうの通販

静岡県磐田市にある四季の旬菓と和心スイーツ専門店 玉華堂(ギョッカドウ)は明治23年に赤飯・餅屋として創業。伝統的な和菓子を中心に洋風のお菓子もある和洋菓子店です。
代表お菓子は「名物みそまんじゅう・・・

1000000444.php前のページ

1000000301.php次のページ

関連記事

  1. 未分類

    1000000437.php

    まるもち家 伏見稲荷本店は2013年9月3日にオープン。代表商品はま…

  2. 未分類

    1000000195.php

    紅家 紅粉屋久右衛門は慶長年間(1596-1614)創業の老舗の和菓子…

  3. 未分類

    1000000141.php

    山脇山月堂は明治14年(1881年)に青果仲買業をしていた山脇傳十郎が…

  4. 未分類

    1000000419.php

    niko gifts&sweets ニコギフト&スイーツは平成16年 …

  5. 未分類

    1000000432.php

    安八郡神戸町にある平野屋は戦前に創業した和菓子屋さん。商品情報◇あ…

  6. 未分類

    1000000312.php

    老松(おいまつ)は明治41年 1910年創業の老舗の京菓子屋。京菓子…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    1000000144.php
  2. 未分類

    1000000029.php
  3. 未分類

    1000000150.php
  4. 未分類

    1000000438.php
  5. 未分類

    1000000335.php
PAGE TOP