未分類

1000000107.php

北のお菓子 北菓楼の人気商品は開拓おかき。素材にこだわり、じっくりと時間をかけて生地を寝かして実に7日間もの時間と手間をかけて作られています。
もうひとつの人気商品 バウムクーヘン 妖精の森も小麦粉、生クリーム、卵、水にこだわり、一層一層、時間をかけて丁寧に焼き上げているので、日本一のしっとりバウムクーヘンと呼ばれるほどの美味しさ。

☆北菓楼のお菓子は北菓楼オンラインショップ、楽天市場Yahoo!ショッピングで販売

商品ラインナップ

◇北海道開拓おかき・・厳選されたもち米と北海道産の塩を使用し、良質な素材にこだわり約7日間もかけて昔ながらの手作りで作られているおかき。帆立味、甘エビ味、松前いか味、えりも昆布味、北海シマエビ味、秋鮭味

◇バウムクーヘン 妖精の森

◇もりりん・・バタークッキー、チョコレートクッキー
◇バターマドレーヌ 北の天使たち・・バターと卵を贅沢に使用し、低温でじっくりと焼き上げたマドレーヌ

◇カヌレ風焼プリン 天使の鈴・・北海道産の牛乳とバター、卵を使って通常の約2倍の時間をかけて焼き上げたカヌレ

◇フルーツケーキ 果樹園の六月・・りんご果肉がたっぷりと入ったフルーツケーキ
◇アップルパイ 贈り鯛・・鯛の形をしたアップルパイ
◇北菓楼ブッセ 北の夢讃童・・レーズン入りバタークリムとチョコクリームの2種類

◇焼きこみカステラ マルコステラ・・ふんわりとした食感のこだわりカステラ
◇バター 煎餅 空知郡バタ煎餅・・良質なバターだけで練りこんだ贅沢な煎餅

◇天然水 夕張メロンゼリー・・夕張メロンの果肉を使用したゼリー
◇はまなすの恋・・ホワイトチョコレートウィッチ、ミルクチョコレートウィッチ

◇生チョコレート きなりね・・スイート味、ラムレーズン味、いちご味、夕張メロン味、抹茶味

◇オレンジピールチョコレート 北のオランジェ

◇とうきびチョコレート ゆめ咲く咲く・・美瑛産のスーパースイートコーンとホワイトチョコレートで作られたとうきびチョコレート
◇よもぎまんじゅう 夢開拓草饅頭

北海道開拓おかきの帆立味です。TBSの「ぴったんこカンカン」で紹介されたり、映画「探偵はBARにいる」で登場したりと人気のおかきのようですね。
帆立味なので帆立の味がするだけだと思っていたら、なんと帆立も入っていました♪食べだしたら やめられない~とまらない~の美味しさですね・・・お酒のおつまみとして食べてもパクパクと一袋すぐに食べてしまいそうです。

開拓おかき 原材料名・・餅米(国産)、ホタテ貝柱、ホタテ貝ひも、植物油脂、食用米油、食塩、砂糖、醤油、唐辛子、ホタテ調味パウダー、ホタテエキス、米発酵調味料、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酢酸、トレハロース、リン酸塩(Na)、加工デンプン、香料、カラメル色素
販売者・・北菓楼 北海道砂川市西1条北19丁目2番1号

店舗情報
砂川本店・・北海道砂川市西1条北19丁目2番1号
小樽本館・・北海道小樽市堺町7番22号
砂川ハイウェイオアシス館店・・北海道砂川市北光336番地ハイウェイオアシス館内
新千歳空港店

関連コンテンツ

石屋製菓の白い恋人

石屋製菓は昭和22年 1947年 創業。
代表銘菓は北海道のお土産として人気の白い恋人。

☆白い恋人は石屋製菓オンラインショップ、楽天市場、Yahoo!ショッピングで販売☆

商品情報
・・・

LeTAO 小樽洋菓子舗 ルタオのチーズケーキの通販

小樽洋菓子舗 ルタオは1998年にメルヘン交差点にオープン。

チョコレートやドゥーブル・フロマージュ(チーズケーキ)が大人気商品。

2012年8月7日にテレビ朝日の「お願い!ランキング」で・・・

HORIの夕張メロンピュアゼリー

北海道の砂川で昭和22年に創業したHORIは昭和62年に「夕張メロンピュアゼリー」を製品化。
果肉の王様「夕張メロン」の完熟果肉を贅沢に使用したピュアゼリーが大人気商品。
☆HORIの夕張メロンピ・・・

札幌スイーツ 洋菓子 きのとやの札幌農学校(クッキー)

洋菓子きのとやには「モンドセレクション」2008・2009・2010に3年連続で最高金賞を受賞した「純北海道産特製ミルククッキー 札幌農学校」や「モンドセレクション2011」で金賞を受賞した「クリーム・・・

柳月(りゅうげつ)の三方六(バウムクーヘン)

柳月は北海道帯広で昭和22年に創業したのが始まり。昭和43年に全国菓子大会に出品された白樺の薪のデザインの「三方六」のバウムクーヘンが高い評価をうけ、その後第27回「モンドセレクション」最高金賞も受賞・・・

花畑牧場 生キャラメルの通販

花畑牧場はは田中義剛さんが牧場長をつとめる有名な牧場ですね。花畑牧場の生キャラメルは北海道のお土産としても大人気。

花畑牧場のこだわりは徹底的にこだわった素材を使い手間、時間、コストを惜しまず、・・・

関連記事

  1. 未分類

    1000000303.php

    福井県の老舗のお菓子屋さんを集めてみました。☆福井県☆創業…

  2. 未分類

    1000000418.php

    磐田市の和菓子屋さんを集めてみました。創業西暦社名グーグル…

  3. 未分類

    1000000208.php

    浜松のおみやげといえば「うなぎパイ」といわれるほどに有名な「うなぎパイ…

  4. 未分類

    1000000376.php

    ㈱フレシュールは平成元年 1989年に清田産業㈱ 関食品事業部を設立し…

  5. 未分類

    1000000371.php

    松華堂は南知多町内海で創業し、明治30年代に半田に移転した老舗の和菓…

  6. 未分類

    1000000108.php

    鹿児島県の薩摩蒸氣屋は約50年前の蒸し菓子を得意とする婚礼菓子の卸専門…

  1. 未分類

    1000000259.php
  2. 未分類

    1000000443.php
  3. 未分類

    1000000378.php
  4. 未分類

    1000000067.php
  5. 未分類

    1000000380.php
PAGE TOP