未分類

1000000423.php

伊藤久右衛門(いとうきゅうえもん)は江戸時代 後期の天保3年から茶業を始めたのが始まり。

代々お茶づくりをして、おいしいお茶を使用したスイーツを作っています。

☆伊藤久右衛門の抹茶スイーツは伊藤久右衛門 WEB本店、伊藤久右衛門 楽天市場店伊藤久右衛門 Yahoo!ショッピング店からお取り寄せできます☆

商品情報

◇宇治抹茶生チョコ

◇宇治抹茶あんみつ

◇宇治抹茶だいふく、宇治抹茶くず便り、宇治抹茶もなか、宇治抹茶せんべい、宇治抹茶どら焼き

◇宇治抹茶ロールケーキ

◇宇治抹茶チーズケーキ、宇治抹茶NYチーズケーキ、宇治抹茶半熟チーズケーキ

◇みどりあせは、宇治抹茶フィナンシェ、抹茶ラングドシャ

◇宇治ほうじ茶ゼリー、宇治抹茶プリン

◇二色アイスクリーム、宇治マッチやアイスクリーム、宇治ほうじ茶アイスクリーム、







2014年11月に伊藤久右衛門 楽天市場店からお取り寄せした宇治抹茶ロールケーキと抹茶チョコレートです。

箱の中にはエアーパッキンがはいっていて、ロールケーキもチョコレートも動かないようになっていました。

宇治抹茶ロールケーキは抹茶色のすてきな箱にはいり、ロールケーキは2色の紙で素敵に包装されています。

こんなに素敵な包装がしてあると 贈り物でもらってもうれしいですね。

宇治抹茶ロールケーキは太目のロールケーキで手に持つとずっしりとした重さがあります。(重さは410gもありました。ずっしりとした重さを感じるはずです)

抹茶の味がほどよいやわらかい生地と濃厚な純生クリームの組み合わせはとても美味しゅうございます。

6等分して食べましたが、とても満足できるお味です♪

宇治抹茶生チョコもゴールドと抹茶色の素敵な包装紙でラッピングされていますね~

抹茶チョコレートはお口の中にじわっと抹茶のお味が広がるチョコレートです。美味しいですよ~

店舗情報(2014年11月現在)

宇治本店・・京都府宇治市莵道荒槇(とどう あらまき)19-3

平等院店・・京都府宇治市平等院表参道

京都駅前店・・京都府京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町579番地1F

1000000407.php前のページ

1000000273.php次のページ

関連記事

  1. 未分類

    1000000248.php

    聖護院八ツ橋総本店は元禄2年 1689年創業の老舗。黒谷参道の聖護院…

  2. 未分類

    1000000098.php

    舟和本店は明治35年創業。当時は高価で庶民が食べる事ができなかった煉り…

  3. 未分類

    1000000347.php

    柳澤屋は大正初期創業の和菓子屋さん。代表銘菓は 大正初期 柳澤作蔵氏…

  4. 未分類

    1000000038.php

    菓子蔵 関の田原銘菓 あさりせんべいは1989年に新商品として開発され…

  5. 未分類

    1000000119.php

    かどの駄菓子屋フジバンビは昭和23年に富士製菓株式会社として創業。な…

  6. 未分類

    1000000440.php

    御菓子処 丸繁は創業150年の和菓子とお土産とお食事処。上げ馬神事で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
  1. 三重県亀山市関宿の前田屋製菓の志ら玉のお味
  2. 三重県亀山市関宿 深川屋の関の戸のお味
  3. 三重県の老舗の和菓子屋
  4. La mer Blanche ラ・メール・ブランシュ
  5. 追分ようかん
  1. 未分類

    1000000381.php
  2. 未分類

    1000000083.php
  3. 未分類

    1000000212.php
  4. 未分類

    1000000412.php
  5. 未分類

    1000000388.php
PAGE TOP