未分類

1000000235.php

和菓子司近江三方庵は平成19年に創業した和菓子の製造会社

和菓子司近江三方庵は滋賀県産羽二重儒米と北海道十勝産小豆を中心に地元の原料を使用し、食品添加物をできるだけ使わずにおいしい和菓子づくりをしています。

直売と地方発送はしていないそうです。

商品ラインナップ

◇水無月・・大納言かのこを使用したういろ

◇抹茶水無月・・大納言かのこを使用した抹茶味のういろ

◇黒ういろ・・沖縄産の黒糖を使用したういろ

◇黒糖わらびもち・・本わらび粉を100%使用し、沖縄波照間産黒糖で味付けしたわらびもち

◇かしわ餅、ニッキ大福、二色大福、よもぎ大福、さくら餅

◇おはぎつぶあん、おはぎきなこ

◇田舎まんじゅう、紅白まんじゅう

◇でっちようかん・・小豆を白糖でじっくりと炊き上げて昔からの製法で竹の皮に包み蒸し上げた羊羹




2012年9月に名神高速道路の草津サービスエリアで購入。

近江みたらし餅はお餅は柔らかく、タレはトレッとしていて、みたらしだんごの風味が美味しいですね。

でっちようかんは食感がやわらかく私には甘さが強めのお味かな。

近江みたらし餅 原材料名・・上新粉、上白糖、醤油、還元水飴、餅粉、でん粉、寒天、食塩、甘味料(トレハロース)、酵素、加工澱粉、グリシン(原材料の一部に卵、小麦、大豆含む)

でっちようかん 原材料名・・小豆こしあん、砂糖、小麦粉、寒天、甘味料(トレハロース)、グリシン、加工でん粉(原材料の一部に卵含)

製造者 株式会社 近江三方庵・・滋賀県近江八幡市出町429-10

関連コンテンツ

御菓子司 大彌(だいや) の七転八起と水口煙管

御菓子司 大彌(だいや)は明治10年 1877年 創業の老舗の和菓子屋。
代表銘菓は七転八起や小倉ロールなど

☆御菓子司 大彌(だいや)の和菓子は御菓子司 大彌(だいや) 公式サイト、
御菓・・・

御菓子司 万吾樓のまけずの鍔

御菓子司 万吾樓(まんごろう)は明治43年 1910年 創業の和菓子屋さん
代表銘菓はまけずの鍔

商品情報

◇まけずの鍔・・織田信長 愛刀の鉄鍔(てつつば)を形取った2色あん入りの手作り・・・

糸切餅総本家 多賀やの糸切餅

糸切餅総本家 多賀やは昭和26年 1951年の創業。
代表銘菓は糸切餅

商品時用法

☆糸切餅・・米粉100%を突き上げてつくられたお餅

☆2014年4月22日に・・・

糸切餅元祖 莚寿堂本舗の糸切餅 

 糸切餅元祖 莚寿堂本舗(えんじゅどうほんぽ)は明治12年 1879年創業の老舗。
代表銘菓は糸切餅

商品情報

☆糸切餅・・米粉100%を突き上げてつくられたお餅

・・・

糸切餅本家 菱屋の糸切餅

糸切餅本家 菱屋 ひしやは明治23年 1891年創業。
代表銘菓は手作りの糸切餅

商品情報

◇手づくり糸切餅・・赤と青のラインが鮮やかな長い餅をチョンチョンと切って作る餅

・・・

和菓子庵 かどやの地蔵せんべい

和菓子庵 かどやは創業90余年あまりの老舗の和菓子屋。

日本三大地蔵の一つにも数えられる木之本のお地蔵さんの向かいにお店はあります。
代表銘菓は地蔵せんべいやでっち羊羹

商品情報

・・・

菊水飴本舗の菊水飴

菊水飴本舗は江戸時代から350余年も続いている老舗の飴屋。

代表銘菓は砂糖や添加物を一切使用していない菊水飴。

商品情報

◇菊水飴・・砂糖や添加物を一切使用しない白く泡立った水飴・・・

岡商店の元祖 ちはらせんべい

岡商店は姉川の北側の三田町にあり、朝倉軍の本陣になった三田村氏館の近くで 姉川の合戦を語り続けるお菓子を半世紀製造している会社。

代表銘菓は 元祖ちはらせんべい

◇姉川古戦場名物 元祖ちは・・・

菓匠禄兵衛の名代草餅・くう

菓匠禄兵衛は大正15年 1926年創業の老舗。
代表銘菓は 名代草餅やでっち羊羹

商品情報

◇名代草餅・・北海道十勝産小豆を使用したあんを自家栽培よもぎと滋賀羽二重糯米で作った生地でくる・・・

いと重菓舗の埋れ木

いと重菓舗は文化6年 1809年創業の老舗の和菓子屋。
代表銘菓は井伊直弼公が青年時代からすごした「埋も木の舎」から名前をいただいた「埋れ木」

☆いと重菓舗のお菓子はいと重菓舗 公式サイト、い・・・

たねやのふくみ天平

たねやは7代目当主が京都で修行後、明治5年 1872年に「種家末廣」の屋号でお菓子を作り始めたのが始まり。
代表銘菓は栗饅頭や手作り最中のふくみ天平。
洋菓子で人気のクラブハリエはグループ会社。
・・・

南洋軒のうばがもちやのうばがもち

うばがもちは永禄12年 1569年頃から作られていると言われている草津の名物。

現在、うばがもちを製造販売している南洋軒は明治22年 1889年創業のお弁当屋さん

うばがもちの由来は諸説あ・・・

三井寺力餅本家の三井寺力餅

三井寺力餅本家は明治2年 1869年 創業。

代表銘菓の三井寺力餅は添加物を一切含まず作られているので、消費期限は製造日より2日しかないため、残念ながら遠方への配送はできないとのこと。大津市まで・・・

関連記事

  1. 未分類

    1000000034.php

    明水の郷 日光おかき工房は1927年創業の山田製菓が焼き菓子製造をはじ…

  2. 未分類

    1000000219.php

    亀甲やは明治元年 1868年に創業した鳥取で一番古い老舗。代表銘菓は…

  3. 未分類

    1000000268.php

    Reve de Chef レーブドゥシェフは1981年 昭和56年に佐…

  4. 未分類

    1000000228.php

    島根県安来寺の名物 清水羊羹を作っている西村堂は明治4年 1871年創…

  5. 未分類

    1000000095.php

    京都祇園にある京煎堂は創業80余年の老舗のお菓子屋さん。京都らしさにこ…

  6. 未分類

    1000000185.php

    浅草九重は浅草 浅草寺の仲見世通りにある揚げまんじゅうのお店で、昭和3…

  1. 未分類

    1000000274.php
  2. 未分類

    1000000029.php
  3. 未分類

    1000000229.php
  4. 未分類

    1000000126.php
  5. 未分類

    1000000235.php
PAGE TOP