未分類

1000000057.php

中部国際空港セントレアでみつけたお菓子がミロアールの貝殻の形をした焼き菓子 シェルジャン。

形がかわいらしいので、思わず買ってしまいました。

フランス菓子の伝統を守ったケーキや焼き菓子を現代風にアレンジしているそうです。

素材にこだわり、バターをはじめ、フランス産の原材料を輸入して本格的な味に仕上げているそうです。

ミロアールといえばチョコレートというぐらい人気らしいので、いつか食べてみたいな。

さて、シェルジャンはチョコチップ、レーズン、季節限定のいちじくをお買い上げ。

バターの香りがよく、固めのパイ生地の中にチョコチップやいちじく、レーズンなどがはさまれています。甘すぎず、上品なお味で私好みのお味。

また、買ってきたいと思います。

ショップリスト

ミロアール・・名古屋市名東区一社2-76

関連コンテンツ

カフェタナカのパウムクーヘン

カフェタナカは名古屋で人気の洋菓子専門店。1963年に自家焙煎珈琲専門店としてスタートし、1995年にカフェタナカを田中千尋パティシエがリニューアルオープン。

2011/12/25放送の東海テレ・・・

男のエクレア「MEGA」 メガエクレア Belle・Chapeau

中部国際空港 セントレアで販売されていた「男のメガエクレア」は40cmぐらいの長さがある巨大なエクレアです。

大きさのわりには値段が580円とおトク価格なので、どんな味かなと思って買ってみました・・・

1000000106.php前のページ

1000000111.php次のページ

関連記事

  1. 未分類

    1000000267.php

    横濱元町 霧笛楼(むてきろう)は昭和56年 1981年創業の横濱フレン…

  2. 未分類

    1000000425.php

    えびせんべい一色屋は昭和12年 1937年創業のおせんべい屋さん。え…

  3. 未分類

    1000000380.php

    老舗餅屋 松乃屋は大正末期創業の餅菓子とアイスクリームのお店。代表銘…

  4. 未分類

    1000000079.php

    五十鈴勢語庵の塩ようかんは2011/10/30に放送された東海テレビ …

  5. 未分類

    1000000269.php

    赤坂柿山は1971年2月設立のおかき・あられの専門店。赤坂柿山は富山…

  6. 未分類

    1000000351.php

    玉生分店(たもうぶんてん)は1808年創業の玉旭酒造の分家として昭和…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    1000000393.php
  2. 未分類

    1000000427.php
  3. 未分類

    1000000148.php
  4. 未分類

    1000000112.php
  5. 未分類

    1000000353.php
PAGE TOP