未分類

1000000301.php

小堀菓舗は明治33年 1900年創業の老舗。

代表銘菓は昆布さぶれ、氣比の松葉や敦賀ふわっセなど

商品情報

◇敦賀ふわっセ・・カスタード、生クリーム、チョコレート。

敦賀市のコシヒカリを100%使用した米粉で作ったカステラ生地にクリームをサンド。

◇北前船の贈り物 手焼き 昆布さぶれ・・敦賀の銘品昆布を使用した手焼きさぶれ

◇氣比の松葉 焼き・・胡麻風味の手焼き煎餅

◇ふるさとの味わい梅酒ゼリー・・福井県若狭地方の福梅を丸ごと一個包んだゼリー

◇KOBORIのスフレチーズケーキ

◇半熟チーズケーキ・・コクがあり、濃厚でなめらかな半熟食感 のチーズケーキ

◇港敦賀シュークリーム 「パイシュー」「クッキーシュー」「やわらかシュー」

◇地産地消の敦賀タルト

◇焼チョコドーナツ・・チョコ、イチゴ、抹茶、メープル、オレンジ

◇繁山 どら焼き ・・粒餡、栗どら、梅どら、昆布どら

◇水仙まんじゅう・・北陸道総鎮守 北陸一宮「氣比神宮」の名水源から湧き出る水を使用したツルルンのまんじゅう

◇葛入り水羊羹 あんやっこ・・北海小豆で作ったこだわり自家製餡 の水羊羹







2013年4月に本店で敦賀ふわっセ、松葉、昆布さぶれ、繁山 昆布飴、梅飴を購入。

敦賀ふわっセは名前のとおり生地がフワフワで包丁で切る時も柔らかくて大変でした~直径8cmもある大きさで中にはクリームがたっぷりです。

昆布さぶれは昆布の味がほんのりと感じられるさぶれ。

氣比の松葉 焼きは少し固めでじっくりと食べるとゴマの味を感じられます。

繁山 どら焼きの昆布どらは餡に昆布粉がまぜられていて餡の部分に昆布の海の香りを少し感じますね

店舗情報

氣比神宮前神楽本店・・敦賀市神楽町1丁目2-34

ストロベリーキャンドル アルプラザ敦賀店

ストロべりキャンドル ハーツ敦賀店

ストロベリーキャンドル アルプラザ鯖江店

1000000426.php前のページ

1000000355.php次のページ

関連記事

  1. 未分類

    1000000233.php

    小樽洋菓子舗 ルタオは1998年にメルヘン交差点にオープン。チョコレ…

  2. 未分類

    1000000267.php

    横濱元町 霧笛楼(むてきろう)は昭和56年 1981年創業の横濱フレン…

  3. 未分類

    1000000242.php

    とらや老舗は江戸時代 天保元年 1830年に「とらや清香園」とし開業。…

  4. 未分類

    スイーツお菓子お取り寄せ通販情報

    スイーツお菓子お取り寄せ通販情報 http//sweets.monon…

  5. 未分類

    1000000319.php

    桜間見屋は明治20年 1887年創業の飴屋。代表銘菓は肉桂玉。郡上八…

  6. 未分類

    1000000407.php

    PATISSERIE TAKIMOTO タキモトは2009年(平成21…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    1000000221.php
  2. 未分類

    1000000260.php
  3. 未分類

    1000000264.php
  4. 未分類

    1000000151.php
  5. 未分類

    1000000107.php
PAGE TOP