未分類

1000000027.php

長野県飯田市にある双松庵唯七(そうしょうあんただしち)は株式会社戸田屋が展開している通販ブランド。

双松庵唯七のブランドは南信州伊那谷の豊かな自然と風土から作り出された素材と伝統的技法で作り出されたおいしい和菓子。人気お菓子は柿寿楽、御城下金鍔、ゆず手毬、栗きんとんなど。

商品ラインナップ

☆春限定・・双松の月(桜)、桜じょうよ饅頭、桜金鍔

☆期間限定・・ゆず手鞠、さくら茶、柿チップス

☆通年商品・・柿寿楽、御城下金鍔、くるみ餅、りんご村、双松の月(大納言)、栗つつみ、栗山路、信濃 彩旬果、粋松露、献上落雁、信濃小梅、大納言羊かん、東の山道、味彩最中、信濃路 草庵、福寿芋、みすずかる、信州そば饅頭、酒まんじゅう、金時つつみ、ゆずの雫

☆夏限定・・寒水、涼風、手作りアイス、最中アイス涼庵、信濃涼果、氷すい

秋冬限定・・栗きんとん、栗蒸羊かん、柿蒸羊かん、柿小雪、栗小雪、おらがそば、茜庵、干し柿、柿甘納豆

株式会社戸田屋・・長野県飯田市松尾上溝2945-12




和菓子のお試しセットをおとり寄せしました。

通年販売の売れ筋セットは送料込みで6個入りでとても買いやすい価格。賞味期限も7日間ありますから、一人で一種類づつ、ゆっくりと味わうには丁度よい日にちです。

セット内容は下記の6種類。

柿寿楽・・・1個(市田柿と栗きんとんの菓子)

草庵・・・・1個(最中種と小豆の拘り最中)

御城下金鍔・1個(北海小豆と地元栗の金つば)

栗つつみ・・1個(焼栗風味の栗きんとん菓子)

みすずかる・1個(鬼胡桃と蕎麦の焼き饅頭)

福寿芋・・・1個(さつま芋と林檎の焼き饅頭)

上品なお味で私には全体にちょっと甘い味付けかな・・・・まあ、和菓子は甘いものですが、品のよい甘み。

人気のお菓子ばかりなのでどれも美味しいです。

柿寿楽が売れ筋NO1商品という理由がよくわかります。市田柿の干し柿が柔らかくて大きくて自然の甘みがギュット!!と凝縮されていて、中に国産の栗きんとんと栗きんとん餡がつめられているので、なんとも上品なお味です。ほかのお饅頭もとてもおいしいものばかりでした。

関連コンテンツ

麦落雁専門店 みすずや MISUZUYAのあんむぎ

みすずや(美篶屋製菓所)は明治元年 1868年創業の老舗。
落雁などの和菓子を製造して、菓子店などに卸販売していましたが、2006年頃から、高齢化に伴い製造を中止。
2008年6月に松本市商工会議・・・

新橋屋飴店の新ばし飴

新橋屋飴店は江戸時代 嘉永年間(1848-1854) 創業の老舗。
代表銘菓は新ばし飴

商品情報

◇新ばし飴・・真っ白いのし餅のような箱入りの飴。釜で煮詰めた米飴をこねてつくられた飴・・・

山屋御飴所の板あめ

山屋御飴所(やまやおんあめどころ)は江戸時代の寛文12年 1672年 創業の老舗。
代表銘菓は米あめ

商品情報

◇吟のしずく・・吟醸もち米と天然水で造った米飴
◇吟の露・・吟のしずくを・・・

飯田屋飴店(飯田屋製菓)のあめせんべい

飯田屋飴店は江戸時代の寛政8年 1796年創業の老舗。
代表銘菓は職人の技で仕上げたあめせんべい。

商品情報

◇にっき飴、はっか飴、黒糖はっか、茶玉、落花生飴、抹茶ささ飴、信州味噌あめ
・・・

竹風堂の栗かの子

竹風堂は明治26年 1893年創業。
地元小布施の栗を中心に国内産の優良栗を使用して、おいしい栗菓子を作っています。
☆竹風堂のお菓子は竹風堂オンラインショップ、井上百貨店、信州のおみやげ いちき・・・

飯島商店のみすず飴

飯島商店は江戸末期から明治初期は米屋。
明治33年に水飴を作り始め、明治37年 1904年には信州特産の果物の果汁と寒天を水飴に加えて作るみすず飴が作り始められました。

☆みすず飴は飯島商店の・・・

御菓子処 藤むらの酒まんじゅうと寒氷

御菓子処 藤むらの代表銘菓は酒まんじゅう。 

商品ラインナップ

◇酒まんじゅう・・松本の地酒を使った生地にこし餡を包んで蒸し上げた酒まんじゅう
◇信濃まろん・・一粒栗を白あんで包んで焼き・・・

御菓子司 東もん磯村の古瓦煎餅

御菓子司 東もん磯村は明治30年 1897年の創業。
松本城のお堀を埋め立てた此処上土町の東門跡地に磯村 上土本店として創業したのが始まり。
松本城に観光にいくと、松本城から東もん磯村さんのお店は・・・

酒饅頭本舗つるやの善光寺酒まんじゅう

酒饅頭本舗つるやは安永8年 1779年に善光寺の門前に創業した230年以上も続いている老舗。

つるやの代表銘菓は直径約7~7.5cmもある大きな酒まんじゅうです。

極上の白麹・もち米・小麦・・・

大社煎餅本舗のカステラせんべい

大社煎餅本舗は創業80年の老舗。
代表銘菓はピーナッツ煎餅や塩最中

商品ラインナップ
◇かすてらせんべい
◇短冊せんべい(ピーナッツ入り)

◇ごませんべい
◇しょうがせんべい

・・・

小布施堂本店の栗鹿ノ子

小布施では1367年に栗の栽培が始まり、江戸時代には幕府への献上栗とされるほど美味しい栗がとれ、栗菓子が江戸時代後期に誕生。
小布施堂本店は明治33年(1900年)に桝一市村酒造場が栗菓子の製造販売・・・

関連記事

  1. 未分類

    1000000101.php

    御菓子処 音羽堂の加賀紫雲石は絶妙のしっとりとした食感が特徴。大きな…

  2. 未分類

    1000000308.php

    島原市の文旦堂は1946年 昭和21年創業の長崎カステラのお店。代表…

  3. 未分類

    1000000394.php

    新橋屋飴店は江戸時代 嘉永年間(1848-1854) 創業の老舗。代…

  4. 未分類

    1000000197.php

    金精軒製菓(きんせいけん)は明治35年創業の老舗の和菓子製造販売の会社…

  5. 未分類

    1000000090.php

    パティシエ エス コヤマのオーナーパティシエ 小山 進氏が2011/1…

  6. 未分類

    1000000327.php

    一條亭は平成3年 1991年創業。代表銘菓は静岡のお土産として人気の…

  1. 未分類

    1000000391.php
  2. 大阪府

    柏屋
  3. 未分類

    1000000425.php
  4. 未分類

    1000000007.php
  5. 未分類

    1000000185.php
PAGE TOP