未分類

1000000445.php

菓子長 (かしちょう)は明治6年 1873年に和菓子店「吉川広明堂」 として創業。

昭和44年頃から洋菓子の製造も始め、美味しい和菓子と洋菓子を作っています。

代表銘菓は最中やチーズケーキ

商品情報

◇甲賀忍法くノ一最中、甲賀流最中、 甲賀流忍者最中

◇パイまんじゅう

◇近江茶羊羹、本練羊羹

◇甲賀山・・どら焼

◇ちーずケーキ・・半熟濃厚チーズケーキ

◇濃厚なめらかぷりん・・甲南高校 の農業科で作られた卵を使ったプリン。滑らかでとろけすぎて柔らかいので店頭販売のみ。






2016年9月に菓子長 野田本店に立ち寄り、くノ一最中、甲賀流忍者最中とチーズケーキ、なめらかプリンを購入しました。

お買い物をしていると次々と訪れるお客さんはチーズケーキとなめらかプリンを注文。

とても人気のあるお菓子なんですね。

ショーケースにならぶ洋菓子のフルーツがたっぷりとはいったロールケーキもとても美味しそうでした。

濃厚なめらかぷりんはとても濃厚なお味で柔らかくて滑らか。

ちーずケーキも柔らかくて濃厚なチーズでとても美味しいです。

小さなチーズケーキですが、お味が濃厚なので1個食べれば大満足です♪

北海道十勝産小豆を使用した最中の粒あんも甘すぎずとても美味しゅうございました。

店舗情報(2016年9月の情報です)

野田本店・・滋賀県甲賀市甲南町野田594-4

西友店・・滋賀県甲賀市水口町水口6084-1

フレンドマート甲南店
スマートフォン用サイトはこちら♪◇

関連コンテンツ

たねや 日牟禮茶屋 のつぶら餅

滋賀県近江八幡市の日牟禮八幡宮 の隣にある日牟禮ヴィレッジ 。

たねやの日牟禮乃舍と日牟禮茶屋。
道をはさんだ向かい側にクラブハリエ日牟禮館とカフェがあります。

2016年7月に日牟禮八・・・

ラコリーナ近江八幡の栗百本の八幡カステラ

ラコリーナ近江八幡は明治5年 1872年創業のたねやが新しくオープンしたショップ。

メインショップ「草屋根」は2015年1月9日にオープン。
メインショップ「草屋根」はショップ・イン・ファクト・・・

ラコリーナ近江八幡の焼きたて八幡カステラとバウムクーヘン

ラコリーナ近江八幡のカステラショップ「栗百本」は2016年7月15日にオープン。
メインショップ「草屋根」の店舗と自然豊かなとても不思議な空間に2016年7月17日に遊びにいきました。

山の裾・・・

1000000414.php前のページ

1000000134.php次のページ

関連記事

  1. 未分類

    1000000037.php

    愛知県豊橋市 豊橋商工会議所認定の豊橋名物は御菓子司 若松園のゆかたお…

  2. 未分類

    1000000390.php

     糸切餅元祖 莚寿堂本舗(えんじゅどうほんぽ)は明治12年 1879年…

  3. 未分類

    1000000319.php

    桜間見屋は明治20年 1887年創業の飴屋。代表銘菓は肉桂玉。郡上八…

  4. 未分類

    1000000408.php

    高山市の和菓子屋さんを集めてみました。高山市で人気の和菓子は 草ま…

  5. 未分類

    1000000251.php

    飯島商店は江戸末期から明治初期は米屋。明治33年に水飴を作り始め、明…

  6. 未分類

    1000000157.php

    静岡県の老舗のお菓子屋さんを集めてみました。創業西暦社名住所…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
  1. 三重県亀山市関宿の前田屋製菓の志ら玉のお味
  2. 三重県亀山市関宿 深川屋の関の戸のお味
  3. 三重県の老舗の和菓子屋
  4. La mer Blanche ラ・メール・ブランシュ
  5. 追分ようかん
  1. 未分類

    1000000009.php
  2. 未分類

    1000000277.php
  3. 京都府

    京菓子司 俵屋吉富
  4. 未分類

    1000000081.php
  5. 未分類

    1000000300.php
PAGE TOP